20061022

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

   スローレポート 『S-Report』 (10/22号)

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 さいたま市の閑静な住宅地のしゃれた一軒屋でそのカフェは開かれていた。
 
◆◆◆   みんなで考える、NPOのそれぞれの未来  ◆◆◆ 


 こどもたちが楽しそうに走り回り、

 母親達が話に夢中になっている。

 どこにでもある光景に見えるが・・・

 ここは、NPOみれっとの「おひさまカフェ」だ。
      
 NPOみれっとは1995年に発足し、「子どものアレルギーから食と環境を考える」ことを目的としてアトピー性皮膚炎やぜんそくなどの「アレルギーっ子の母親たちが、同じ悩みを抱える仲間と出会って相談したり、情報交換できる場」をつくるなどの活動をしている。

 この「おひさまカフェ」のほのぼのとした光景の中に、アレルギーに苦しむこどもたちと母親・親たちが拠り所が見える。ここは、アレルギーに苦しむひとたちのやすらぎの場であり、その対策法や情報が得られる貴重で切実な場所でもある。

 NPOみれっとは、このような情報交換できる場だけでなく、勉強会の企画、患者の実態調査、通信の発行のほか、県内各地域のママの会や保健センターなどでの交流会のお手伝いもしていて、「手も足りない」、「資金も足りない」のである。

 冒頭にあるように、この場所を訪れたのは埼玉地域ファンド研究会の『ファンド研ゼミナール』のメンバーである。
 同研究会は、まちづくりや地域福祉などにファンドを生かすことを考える人々で構成されている。「都市づくりNPOさいたま」「さいたま地域通貨フォーラム」「市民活動情報センター・ハンズオン!埼玉」のメンバーを中心に、NPO・企業・社協・行政など多様な立場のメンバーと共に多様な切り口でファンドや助成制度やCSR(Corporate Social Responsibility 「企業の社会的責任」)に関する検討を進めている。

 同研究会のこの『ファンド研ゼミナール』は、非営利団体の仕事や“おカネ”のお悩みを解決すべく、みんなでアタマをつきあわせて考えるものである。
 まず、埼玉地域ファンド研究会の月例会でNPOみれっとの現状や困りごとについて代表の久間佳代子氏より発表がなされた。
 そして、NPOみれっとの「おひさまカフェ」の訪問を経て、次ぎの月例会で『ファンド研ゼミナール』が開かれた。。
 月例会では、市民・NPO、企業人、自治体職員、社協職員、デザイナーなどの多様な参加者が自らの専門分野や得意分野を生かして、NPOみれっとのことを真剣に考えて多くの提案を行った。
 具体的な案もあれば、理念的な案もあった。経営全体に関わる提案から小さな等身大の提案もされた。 
 
 これらの提案を聞いたNPOみれっとの人たちはその提案が的外れのところがあっても真剣に聞いていた。そして、「提案もすばらしかったけど、私たちのためにこんなに提案をしてくれる人がいてうれしかった」と語った。

 
埼玉地域ファンド研究会の『ファンド研ゼミナール』の呼びかけ文にはこうある。 
 

「たくさんの人に“ありがとう”って言われる。

 人の役に立つ仕事を創り出していると思う。

 ・・・でも、どうしてなんだろう?

 慢性的な資金不足は解消せず、事務作業の負担は増すばかり。

 今後も続けたいけど、正直しんどい。

 そんな非営利団体の“おカネ”のお悩みを解決すべく、

 みんなでアタマをつきあわせて考える。」

 
 NPOに限らず、「手も足りない」、「資金も足りない」のが常である。
 どこかに、すばらしい解決法があるという幻想を抱くのをやめて、『ファンド研ゼミナール』のようにそれぞれの経験を持ち寄り生かしていくことが、これからは重要ではないか。


参考

子どものアレルギーから食と環境を考える NPOみれっと
       http://www.npo-millet.com/

 

◆◆◆             ご案内              ◆◆◆


★★★★★埼玉地域ファンド研究会 第29回ご案内★★★★★

   市民活動が育つ助成金・協働事業とは?
   ──自治体の市民提案型モデル事業を調べてみたら
 
   話題提供:ハンズオン!埼玉 若尾明子

 自治体の市民提案型モデル事業の情報を若尾が話題提供し、それをもとに、NPO支援の助成金や協働事業のあり方について、おそばを食べながらワイワイ話したいと思います。
         

日 時●10/21(水)19:00~21:00

場 所●ハンズオン埼玉 事務所(JR浦和駅西口徒歩6分)
    http://www.hands-on-s.org/blog/2005/07/map.html
    ※12人くらいは入れると思います(^o^)

内 容●19:00~ 小さな勉強会
         「市民活動が育つ助成金・協働事業とは?」
         話題提供:ハンズオン!埼玉 若尾明子
    20:00~ 【親睦会】お酒&おそばで乾杯

参加費●1000円程度(飲食の実費を割り勘します)
主 催●埼玉地域ファンド研究会
参加申込●「10/21 ファンド研参加希望」とお名前を明記の上、
  office@hands-on-s.org(ハンズオン 若尾)までご連絡ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー
★埼玉地域ファンド研究会とは?
ーーーーーーーーーーーーーーー
 研究会では、助成金、寄付、地域通貨、CSRなど、多様な切り口で
 勉強会を毎月第三金曜日に開催中!

 

 

〓〓 SITE 更新情報 〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 

スロータイムス★メールマガジン  
http://www.slowtimes.net/slowtimes-1/


大切なことを伝えよう
 市民メディアslowtimes.net          
 http://slowtimes.net/

想いをカタチに 
 ソーシャルプロデュースネット       
 http://socialproduce.net/

こどもと地球の平和的未来をつくる教育
 ESD  
 http://esd.weblogs.jp/

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

スローレポート『S-Report』
●ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。

●掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。
●ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。
●掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。
●この情報レポートが不要の場合はご連絡または、下記でお願いします。
Slowtimes.net http://slowtimes.net
              fq@slowtimes.net

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)