みがくSD研究会
ワークショップカフェ2025
2024年度の会員のワークショップの内容発表、情報交換
みがくSD研究会のメンバーは、多様なワークショップを行っており、2024年度の会員のワークショップの内容発表、情報交換をカフェ形式でします。
4月19日(土)13時~16時 オンライン
挨拶・説明
発表 13時10分より発表時間20分
「自治体職員を対象にしたシティブランディング研修WS」
石井雅章(神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部教授/環境社会学)
「少子高齢社会における育児政策及び地域振興政策に関するワークショップ」
巽一樹(中京大学国際学部・国際学科・国際経済学専攻・国際経済学専修 講師/経済学)
青森公立大学学生
「NPO内で研究者が企画するクラウドファンディングのためのワークショップ」
早川公 (東京大学先端科学技術研究センター特任准教授/文化人類学)
「2025夏企画案報告&相談〜「足りないぼくら」に足りないことを教えてください〜」
平川雄一
「〜Help Each Other 〜 ヘルイチ」
皆川理咲子・木村友(神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部2年)
「中高年向けデジタルプラットフォーム活用WS 橋本デジタルマッピング⇒県立相模三川公園PJ」
村山史世(麻布大学生命・環境科学部教授/武蔵野大学客員教授/あざおね社中会長/International Green Mapmakers Advisory ・法学)
「共創的ICT実践・ワークショップ」
長岡 素彦(一般社団法人 地域連携プラットフォーム代表理事/ESD、防災・減災、情報ネットワーク、地方自治)