20200709

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

   スローレポート 『S−Report』 (7/9号)

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 シンポジウム

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とESD地域学習

―「Withコロナ」の経験を共有し「Postコロナ」に活かそう― 

 

◆日時: 2020年7月19日(日) 13:00~16:30頃

 

◆開催者: 日本ESD学会第4回近畿地方研究会実行委員会、 日本ESD学会、人文地理学会地理教育研究部会(第50回部会)、奈良地理学会、奈良教育大学

 

◆趣旨: コロナ禍によって学会・研修・研究会等の多くが中止・延期になり、教育実践の省察や対話・議論の機会が不足している状況にあります。そこで本シンポジウムでは、ここまでの「Withコロナ」の状況下における地域学習の実践経験を共有し、これらの貴重な経験を「Postコロナ」のESDに活かす方途を探りたいと考えています。

 

◆方法: Zoomを用いたオンラインシンポジウム

 

◆主な内容:

・趣旨説明

・実践報告① 「コロナ禍における地域フィールドワークの可能性を探る」

            吉田 寛(奈良教育大学附属中学校)

・実践報告② 「コロナ禍における小学校3年次の地域学習の実践」

            中谷佳子(千葉大学教育学部附属小学校)

・実践報告③ 「コロナ禍における地域経済の教材化、コロナ禍を切り口とした課題の探究 ~SDGs、ESDとの関連性を問う~」

            河原和之(立命館大学非常勤講師等)

・グループディスカッション①

・グループディスカッション②

・質疑応答

・指定討論者からのコメント

            佐藤浩樹(神戸女子大学)

            碓井照子(奈良大学名誉教授)

            中澤静男(奈良教育大学)

 

◆参加費: 無料 (日本ESD学会会員、人文地理学会会員、奈良地理学会会員、奈良教育大学構成員のみ参加できます。事前申込制)

 

◆定員: 400名(先着順。締め切りは7月16日(木))

 

http://jsesd.xsrv.jp/kinki4

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)