□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スローレポート 『S−Report』 (4/4-11号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今後の予定です。
◆◆ 今後の予定 ◆◆
4/22-24 C20 市民のサミット
5/5 SDGsとESD・PBL「学びのハブとしての SDGs」関係性の教育学会、一般社団法人 地域連携プラットホーム ウェスタ川越
5/6 国連報道自由ディ アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター 法政大学
5/11 「市民の想いと願いを実現させる2030年アジェンダSDGs-「わたし」の生活や仕事から考える」(さいたま市内)長岡素彦(一般社団法人 地域連携プラットフォーム)
6/1 社会情報学会 総会シンポジウム 東京大学
*6/2 関係性の教育学会年度大会 さいたま市
*6/8.9 2019年度 日本共生科学会大会 麻布大学
*8/19.20 日本ESD学会 宮城教育大学
C20サミット(Civil 20 Summit)
本年6月に大阪で開催されるG20サミットに先駆けて、市民社会が集まり、政策提言書をG20議長に手渡す場であるC20サミット(Civil 20 Summit)を開催します。
C20をはじめとするエンゲージメント・グループがG20サミットの一環として公式に位置づけられた2013年のロシアG20サミット以来、歴代のG20議長国は市民社会との対話に臨んだり、政策提言書を受け取ったり、G20の課題に対する自らの考えをC20サミットの場で発言したりしてきました。その結果、サミットの議論が厚みのあるものになってきました。
2019年のC20サミットを運営する2019 G20サミット市民社会プラットフォームとしても、これまでの慣例を引き継ぎ、G20議長である日本の内閣総理大臣がC20サミットに参加することを期待しています。
今年のC20サミットは3日間開催されます。初日は、SDGゴール16「平和と公正」に焦点を当て、アジアにおける市民社会スペース、ジェンダー&LGBT、腐敗と民主的ガバナンス、市民社会への資金的制限、科学・技術と市民社会、子どもへの暴力(SDGターゲット16.2)など、多様な分科会を通じて考え、「東京デモクラシーフォーラム宣言(仮)」を発表します。
2日目と3日目は、特別セッションとして、G20議長である安倍総理に出席いただき(調整中)、C20が作成した政策提言書(C20 Policy Pack)を手渡し、さらにC20の各ワーキング・グループによるワークショップや分科会を開催、提言書に盛り込まれた内容を紹介します。また、G20の実質的な議論を形成しているシェルパトラックおよび財務トラックの代表をG20政府から招待し、市民社会との対話を予定しています。
ぜひこの機会にC20サミットに参加し、市民社会からの提言をG20議長をはじめとする政府に届けませんか。
【日時・場所】
2019年4月21日(日)
聖心女子大学グローバルプラザ(東京都渋谷区広尾4-2-24 聖心女子大学4号館)
2019年4月22日(月)、23日(火)
虎ノ門ヒルズフォーラム(調整中)(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
【言語】
英語(一部、日英通訳あり)
【参加費】
無料
SDGsとESD・PBL 学びのハブとしての SDGs
高校・大学・地域社会を接続する学びのあり方を検討し、“学びのハブ”としての SDGsを論議する。
また、地域課題を学ぶ意義をはっきりしてESDPBLのあり方を検討したい。
共催 関係性の教育学会
一般社団法人 地域連携プラットフォーム
日程 5月5日 13時開場 13時15分開始-17時
会場 ウェスタ川越
http://www.westa-kawagoe.jp/access/
必ず、お申し込みください。(事前申し込みのみ参加できます。)
(仮)高校・大学・地域社会を接続する学びの構想―“学びのハブ”としての SDGs―
陣内雄次(宇都宮大学)
(仮)「ソーシャルイノベーション」
勝浦信幸(城西大学)
(仮)「SDGs・Society 5.0 の時代の学び・ESDとキャリアー地域課題を学ぶ」
長岡素彦(一般社団法人 地域連携プラットフォーム)
他、検討中
コメント 大重史朗(中央学院大学・淑徳大学(非常勤)講師)
車座おしゃべりカフェ Vol.22
市民の想いと願いを実現させる2030年アジェンダSDGs 「わたし」の生活や仕事から考える
トークゲストのお話を題材に、みんなで車座になって、あれこれとおしゃべりする会です。土曜日のひと時、お気軽にご参加ください。
「国連」が決めたとかいう目標を「わたし」がなぜやらなきゃなの、と各地で聞かれます。 これは、国連加盟国と市民などが集まって想いと願いを反映させたアジェンダなんです。
17の「目標の実施」ではなく、マルチステークホルダー(「協働」の進化した形)で未来をつくることです。もちろん、アジェンダって何から、なぜ、「SD」「ESD」(教育)なのか、今の推進の仕組み、そして、「SDGsウォッシュ」(形だけのSDGsの実施)はもちろん、生活や仕事、地域の小さな、でも、大事な活動とどうつながるかについてお話しをさせて頂き、各地で行っている簡単なWSもします。
■ゲスト 一般社団法人 地域連携プラットフォーム 共同代表理事
ESD-J 持続可能な開発のための教育推進会議 元理事
長岡 素彦さん
■参加費 1,500円(軽食+ワンドリンク付)
■申込み ご連絡ください。
■定 員 10名
■主 催 ヘルシーカフェのら
〓〓 SITE 更新情報 〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
以下も継続します。
Sustainablefuture.jp
http://www.sustainablefuture.jp
大切なことを伝えよう
市民メディアslowtimes.net
http://slowtimes.net/
想いをカタチに
ソーシャルプロデュースネット