20190110

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

   スローレポート 『S−Report』 (1/10号)

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 第27回メディア情報リテラシー研究会です。

 

 

◆◆◆ 第27回メディア情報リテラシー研究会 ◆◆◆ 

 

 第27回メディア情報リテラシー研究会

 

 第27回メディア情報リテラシー研究会は「多文化共生と教育」をテーマに行います。

 

 外国人学校、夜間中学、日本語教室などの活動をしながら教育の研究を行う大重史朗氏を迎え、その研究を聞きながら「多文化共生と教育」を考えます。

 

 

日 時:2019年2月16日(土)13時30分~16時30分(開場13時)

 

会 場:さいたま市仲本公民館

 

    さいたま市浦和区本太2丁目12−40第2講座室

 

    https://goo.gl/maps/LwptSnYoUyq

 

主 催:アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター

 

共 催:関係性の教育学会

 

コーディネーター 趣旨説明・進行

 

長岡素彦(一般社団法人 地域連携プラットフォーム)

 

スピーカー

 

大重史朗(中央学院大学・淑徳大学(非常勤)講師)

 

外国人学校、夜間中学、日本語教室など多文化共生に向けた柱が構築される中、教育機会の確保はどうあるべきかを考察する。

 

コメント

 

坂本旬(法政大学キャリアデザイン学部教授)

 

小山紳一郎(フリーランスプランナー、明治大学大学院兼任講師)

 

淺川和也(関係性の教育学会 会長)

 

参加費  無料 当日おいでください。

 

アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター

 

http://amilec.org/

 

 

〓〓 SITE 更新情報 〓〓

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

 以下も継続します。

 

Sustainablefuture.jp

http://www.sustainablefuture.jp

 

 大切なことを伝えよう

  市民メディアslowtimes.net

  http://slowtimes.net/

 

想いをカタチに

 ソーシャルプロデュースネット

 

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)