20171102

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

   スローレポート 『S−Report』 (11/2号)

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 復興応援フェス2017 in 仙台です。

 

 ◆◆◆ 復興応援フェス2017 in 仙台 ◆◆◆

 

復興応援フェス2017 in 仙台


開催概要

 

http://jcc-drr.net/news/749/

 

日時:2017年11月5日(日)12時30分開場  13時開演

会場:仙台市市民活動サポートセンター(サポセン)

   地下1F「市民活動シアター」

   (仙台市青葉区一番町四丁目1-3 TEL: 022-212-3010)

   http://sapo-sen.jp/

定員:100名

チケット:無料

主催:防災・減災日本CSOネットワーク

後援:仙台市

 

 

仙台においてはJCC-DRRとしてイノベーションフォーラム等を定期的に開催してきましたが、出席者が固定化し、防災・減災・復興支援の動きを大きく広げていくという点について課題がありました。今回、独自に復興支援ライブなどを続ける仙台・気仙沼・東京の音楽アーティスト有志の協力を得て、NGOセクター/音楽セクターが協働する形のイベントを開催することにより、これまでは非営利活動にあまり関わりの無かった方々を広く活動に呼び込んでいこうという狙いがあります。

 

仙台市(防災環境都市推進室)も積極的に応援してくれており、期待も高いです。11月末の仙台での世界防災フォーラム(ダボス会議)への集客告知協力も合わせ、このような新しい試みをさらに進めていきたいと思ってます。今回のイベントについては、ユース小委員会の佐々木真琴さんも運営スタッフとして参加してくれています。

 

 

以下、協力アーティストさんの一部です。皆さん、復興支援について素晴らしい活動を継続されています。

 

◆伊東洋平(仙台)

・NHK東日本大震災復興応援ソング『花は咲く』への参加

・宮城県赤十字献血キャンペーンTVCMイメージソング

・宮城県社会福祉協議会TVCMイメージソング

・NHK仙台放送局歳末助け合いキャンペーンソング

 

◆ケンタックー(気仙沼)

河北新報記事(防潮堤のことを歌った楽曲について)

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171002_13027.html

 

◆鈴木あい(東京)

毎日新聞記事(気仙沼での定期復興支援ライブについて)

https://mainichi.jp/articles/20170211/ddm/010/040/028000c

 

 

◆◆◆ お知らせ  ◆◆◆

 

  

「大学と地域連携研究会」

 

主催:未来の学びと持続可能な開発・発展研究会

日時:2017年11月12日(日) 13:00-17:00

会場:武蔵野大学 有明キャンパス 4号館の4階 4-403教室

 

趣旨:

近年、地域での大学への期待が高まり、求められる役割も多様になってきました。大学でもCOC事業などで地域との連携を行うようになりました。

しかし、COC事業や大学の地域連携の問題点も浮かび上ってきました。本フォーラムでは、COCの現場から大学と地域共創を考える、また、COCに限らず「地方大学」のあり方を検討する研究集会、ポストCOCの地域連携教育を論議したいと思います。そのためにCOC事業や大学の地域連携の実務に携わった方々のプレゼンを多数行いたいと思います。

 呼びかける私たち未来の学びと持続可能な開発・発展研究会は、特定の大学、学会、行政機関との利害関係はなく、皆様の真摯で忌憚のない(ぶっちゃけた)発表をされる方を募集します。

 利害関係がないので、補助も有りませんが、タブーもありません。

 発表してもいいという勇者(当たり前ですが、勇者には性別はないです。)は、東京の有明で合いましょう。下記までご連絡ください。

 

内容:

13:00~17:00

1.開催挨拶 

 開催趣旨 未来の学びと持続可能な開発・発展研究会

 

2.発表・内容討論

畑正夫 (兵庫県立大学 地域創造機構 教授)

福島聡 (元十文字学園女子大学特別招聘教授、プラスキャンパスプロデューサー)

早川公 (仁愛大学講師・元宮崎大学)

本田正美(東京工業大学研究員・元島根大学)

那須守(室蘭工業大学の地(知)の拠点推進室長、北海道COC+コンソーシアムのシニアコーディネーター)
その他、続々参加表明中

参加者・発表者の氏名・所属等の情報を非公開にすることも可能です。ご相談ください。

 

18:00~ 懇親会 ※有志希望者のみ、新橋周辺を予定

 

連絡先:

未来の学びと持続可能な開発・発展研究会(みがくSD研)

 

共同代表 村松陸雄(武蔵野大学教授)

事務局長 村山史世(武蔵野大学客員准教授・麻布大学講師)

135-8181 東京都江東区有明3-3-3 武蔵野大学 環境研究所気付

fumimura@musashino-u.ac.jp

 

  

  

〓〓 SITE 更新情報 〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

以下も継続します。

 

 大切なことを伝えよう

 市民メディアslowtimes.net

 http://slowtimes.net/

 

想いをカタチに

 ソーシャルプロデュースネット

 

こどもと地球の平和的未来をつくる教育

 ESD

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)