20170525

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

スローレポート 『S−Report』 (5/25号)

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

「関係性の教育学会第15回(2017)年次大会」です。 

 

 ◆◆◆ 関係性の教育学会第15回(2017)年次大会 ◆◆◆

 

関係性の教育学会第15回(2017)年次大会

 

日 時:2017年5月28日日)

午前10時30分より午後4時30分(受付開始10時)

会 場:武蔵野プレイス (武蔵野市境南町2-3-18)

JR中央線武蔵境駅南口

http://www.musashino.or.jp/place/_1205.html

参加費:1000円[会員・未会員を問わず]懇親会実費

参加登録:下記のフォームにて登録願います。

http://epajapan.jimdo.com/年次大会/

 

10時40分より12時20分まで

宮﨑 理(旭川大学

 ソーシャルワーク教育における「性の多様性」についての学び:「当事者」を招いた授業実践からの考察 

平沢 直樹(京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻

 発達障がい等を有する者が抱く「差別された」感をどのようにして他者へ発信していくか

北村 優子(長野大学

 「グローバル人材育成を目的とした大学英語教育の一考察」

渡辺 雅之(大東文化大学教職課程センター

 「特別の教科 道徳」の実施に向けての諸問題-検定教科書の分析を中心に-

山西 敏博(鳥取環境大学

 2016年 各種災害に見る「英語を通じての世界への情報受発信」

13:30から13:40

特定課題研究(a 報告 

宮﨑 理(旭川大学)/ 渡辺 雅之(大東文化大学教職課程センター)

13:40から15:20

特定課題研究(b 

勝浦 信幸(城西大学

 地域連携教育実践(PBL)とその評価について

石井 雅章(神田外語大学

 「プロジェクト型」/「非プロジェクト型」地域連携教育によるステイクホルダー間の関係性及び教育プラットフォームの相違に関する考察

松田 剛史(ソーシャルベンチャーあんじょう家本舗

 地域連携教育のプラットフォーム拡張に向けた活動事例—三笠ジオパークESD推進協議会での取組—

村山 史世(麻布大学

 状況的学習としての師弟同行型PBLと地域共創

長岡 素彦(一般社団法人 地域連携プラットフォーム

 学びのイノベーションプラットフォーム-ディグリーアプレンティシップの彼方に

15:30から16:50

特定課題研究(c

田尻 敦子(大東文化大学

 大学生が学内外で総合的に学ぶ方法 — 教師教育において学会を活用したアクティブラーニングを実践する意義

蜂谷 優介(大東文化大学

 大学生による防災教育への取り組み—首都直下地震の危険性と防災教育の必要性—

木村 竜星(大東文化大学

 学びの成果の共有—大学外と連携し、学びの歴史性を紡ぐ学会発表—

石井 沙耶花(大東文化大学

 大学の自治組織教育学会と授業の学習の連携

 

 

関係性の教育学会ICT教育に関する公開研究会

 5月27日(土)  池袋

 

 

◆◆◆ 今後の予定  ◆◆◆

 

 

共生科学会自主企画シンポジウム「SDGs・ESD×共生教育」

 6月10-11日  八王子

 自主企画 シンポジウム 10:00~12:00

 

第16回 コミュニティ政策学会豊中大会

  7月1-2日 

 

 

〓〓 SITE 更新情報 〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

以下も継続します。

 

 大切なことを伝えよう

 市民メディアslowtimes.net

 http://slowtimes.net/

 

想いをカタチに

 ソーシャルプロデュースネット

 http://socialproduce.net/

 

こどもと地球の平和的未来をつくる教育

 ESD

 http://esd.weblogs.jp/

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)