□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スローレポート 『S−Report』 (5/11号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「『ポスト真実』時代を生き抜く教育」です。
◆◆◆ 『ポスト真実』時代を生き抜く教育 ◆◆◆
1.第107回テーマ:「『ポスト真実』時代を生き抜く教育を
~メディア情報リテラシー教育のこれから
2.日 程 : 平成29年5月16日(火) 午後7時~9時
3.内 容 : ☆ゲストスピーチ 坂本 旬(さかもと・じゅん)さん
<アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター(AMILEC)理事長、
法政大学キャリアデザイン学部教授> http://amilec.org/
「偽ニュース(フェイクニュース)」が氾濫した昨年のアメリカ大統領選で指摘されたように、事実でなくても「強いものを正しい」とする風潮が近年世界中にまん延した状況になり、「ポスト真実(post-truth)」の時代だと言われています。英オクスフォード辞書が201 6年の言葉に選んだ「ポスト真実」は、イギリスのEU離脱や米大統領選挙を通じて世界中で話題となり、日本のメディアでも頻繁に使われるようになりました。
偽ニュースが横行する状況がますます広がる中で、私たちはどう対応すればいいのでしょうか。
国連・ユネスコが、特に力を入れているのがメディア情報リテラシー教育です。ユネスコは昨年11月にグローバル・メディア情報リテラシー国際会議を開催し、これからの「5原則」を発表しました。ユネスコのグローバル・パートナーとして、21世紀の新しい教育理念としてのメディア情報リテラシー教育の普及と発展に取り組んでいるAMILEC(一般社団法人アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター)の理事長、坂本旬さんは「メディア情報リテラシー教育の必要と、重要性がますます高まってきています。携帯電話の爆発的普及でインターネットへのアクセスが容易になり、押し寄せる「情報」を子ども自ら批判的に読み解き、活用できる力(リテラシー)の育成が大きな課題となっています。ユネスコを中心に、世界中がメディア教育とメディアリテラシーの重要性を唱え、啓蒙活動や教育に取り組んでいますが、日本ではメディア情報リテラシー教育の目的や意義が真に理解されているとは言い難い状況です」と指摘しています。
今、教育の現場で何が求められているのか。坂本さんに現状とこれからの在り方、課題をうかがい、私たち自身が偽ニュースに騙されないメディア情報リテラシーをどのように身に付け、教育の場に生かしていけばいいのか、一緒に対話していきたいと思います。
4.会 場 : EIJI PRESS Lab(渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル5F)
5.参加費 :1000円 ※終了後、軽く交流会を開催します。(実費2,000円)お申し込みは15日(月)まで。
お名前、所属、電話、mailアドレス、懇親会参加をご明記ください。
http://www.terrestrial.co.jp/musubi/
※記録写真の撮影とその活用をご了承ください。
人むすびの場とは
★「むすひ(産霊)」とは、ものを生み出す力のことを表す古語です。
★「 人むすびの場」は、ご参加の皆さん全員が「場づくり人」として、思いと知恵を分か
ちあい、未来に向かう「対話と創発の場」です。2008年から毎月開催しています。
★私たち一人ひとりが一枚の布を織りあげるように、どこを織っているかは後でのお楽し
みで、世の中と関わることで、未来社会を明るいものにできるよう希(ねが)います。
★2017年も心ある取組みの“今”をお伝えし、対話を通じて前進しましょう。
皆さまのご参加を心からお待ちしています。
株式会社テラ・コーポレーション内“人むすびの場”づくり企画運営チーム:高重
東京都文京区白山1丁目20番4号 ハウス白山ビル4階( 〒113-0001)
TEL:03(3815)1981 Email:info@terrestrial.co.jp
※お預かりした個人情報は本ご案内の他に利用しません
◆◆◆ 今後の予定 ◆◆◆
関係性の教育学会ICT教育に関する公開研究会
5月27日(土) 池袋
関係性の教育学会の2017大会
日時 5月28日(日) 10:30-
場所 武蔵境の武蔵野プレイス 武蔵野フォーラム(4F AB両方)
http://www.musashino.or.jp/place/_1203.html
共生科学会自主企画シンポジウム「SDGs・ESD×共生教育」
6月10-11日 八王子
自主企画 シンポジウム 10:00~12:00
第16回 コミュニティ政策学会豊中大会
7月1-2日
〓〓 SITE 更新情報 〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
以下も継続します。
大切なことを伝えよう
市民メディアslowtimes.net
http://slowtimes.net/
想いをカタチに
ソーシャルプロデュースネット
http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育
ESD
http://esd.weblogs.jp/