□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スローレポート 『S−Report』 (1/19号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「第23回 大学教育研究フォーラム」 でセッションと発表を行います。
◆◆◆ 第23回 大学教育研究フォーラム ◆◆◆
第23回 大学教育研究フォーラム
★セッション
アクティブ・ラーニング・PBLによる大学-高校の地域参画・社会参画教育
-次期指導要領を活用したシティズンシップ教育、平和教育、ESD
日時 3月20日 13:20~15:50 場所 京都大学
地域と世界の持続可能化と次期指導要領における地域参画・社会参画をめざしたアクティブラーニング及びPBLを論議する。
まず、次期指導要領の学校でのアクティブラーニングPBL の大学-高校での地域参画・社会参画教育の位置づけと質的評価について報告する。
次に大学-高校での地域参画・社会参画教育の実例を述べる。
そして、次期指導要領を活用した地域参画学習、シティズンシップ教育、平和教育、ESDについて論議する。
司会者 淺川和也 東海学園大学 教育学部
「アクティブラーニング及びPBL、ESDに関する実践・調査研究」 長岡素彦 関係性の教育学会
「高校生の地域参画学習 ―その可能性と課題―」 陣内雄次 宇都宮大学 教育学部
指定討論者 竹内久顕 東京女子大学 現代教養学部
★個人発表
「社会に開かれた教育課程実現のための大学のPBL・高校のプロジェクト学習と高大連携の実践研究」
長岡素彦(一般社団法人地域連携プラットフォーム)
「高校生の地域参画学習―その可能性と課題―」
陣内雄次(国立大学法人宇都宮大学教育学部)・長岡素彦(一般社団法人地域連携プラットフォーム)
◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
関係性の教育学会
イノベーション教育に関する公開研究会
主催 関係性の教育学会(日本学術会議協力学術研究団体)
未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
日時 2月25日(土)13-16時半 場所 都内
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/045/045352.html
本公開研究会はイノベーション教育とPBLを論議します。
関係性の教育学会の共同研究「アクティブラーニング及びPBLに関する実践・調査研究」の一環として開催されます。
1.開催挨拶 淺川 和也 関係性の教育学会会長
開催趣旨 長岡素彦 関係性の教育学会理事・未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
2.発表
仮「ソーシャルイノベーションに向けた人材育成」
勝浦信幸 城西大学・未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
仮「地域イノベーション」「ICT教育」
石井 雅章 神田外語大学・未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
「サステナブルイノベーションとESD」
長岡素彦 関係性の教育学会・未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
コメンテーター 未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
質疑
3.WS
ファシリテーター&ファシグラ
事前に「ルーブリック」に関する公開研究会、「質的調査」に関する公開研究会、未来をつくるアクティブラーニング・シンポジウム、「教育」に関する公開研究会で3観点評価とポートフォリオ評価、パフォーマンス評価、ルーブリックについて討議する。
尚、この公開研究会の内容は、「アクティブラーニング及びPBLに関する実践・調査研究」の関係性の教育学会年度大会(2017年)の最終報告でも発表されます。
関係性の教育学会
http://epajapan.jimdo.com/
申し込み epajapan@gmail.com
〓〓 SITE 更新情報 〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
以下も継続します。
大切なことを伝えよう
市民メディアslowtimes.net
http://slowtimes.net/
想いをカタチに
ソーシャルプロデュースネット
http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育
ESD
http://esd.weblogs.jp/