20161113

関係性の教育学会(日本学術会議協力学術研究団体)  2016年度課題研究

「アクティブラーニング及びPBLに関する実践・調査研究」

 

 今後の教育のテーマになるアクティブラーニングとPBL (Project Based Learning・Problem Based Learning)の事例を調査し、そのあり方を検討します。具体的には、下記を調査・研究します。

・公式公開研究会、他学会での発表(2-3回) 検討会・関係性の教育学会2017年度大会での発表・検討

  座長等  淺川和也(東海学園大学・関係性の教育学会会長)    長岡素彦(関係性の教育学会理事)

 

未来をつくるアクティブラーニング・シンポジウム 高大接続と大学と地域・ESD

 平成30年の新指導要領では、高校まで(中高、小中)のアクティブラーニング、プロジェクト学習と大学でのアクティブラーニングとPBLが重要になってきます。入試の試験結果より、入学志願者の高等学校等における学習の記録ともに様々な活動の経験が評価され、入学後の初年時教育も以降もそれを引き継ぎます。ここでは、高校でのアクティブラーニングの実践と大学でのPBLの実践を聞き、評価方法、学習履歴作成のための手法、プロジェクト学習、PBLをつくり出す連携方法、ESDを学びます。

日時 11月13日(日)  13:00-16:30    場所 場所 文京区民センター  2ーB会議室

 

https://www.facebook.com/events/1251352581542529/

 

「教育」に関する公開研究会

      日時 11月13日(日) 10-12時      場所 文京区民センター  2ーB会議室 

https://www.facebook.com/events/752444074893627/

 

質的調査」に関する公開研究会

 -教育実践記録( ポートフォリオ)・授業評価アンケート・アクティブラーニング及びPBLの質的把握

    日時 10月22日(土)13-16時  場所 長野大学

https://www.facebook.com/events/1734439006795971/

 

「ルーブリック」に関する公開研究会

 日時 10月22日(土)9-11時  場所 まちなかキャンパスうえだ(長野大学の上田駅近サテライト) 

 https://www.facebook.com/events/1789651937958942/

 

関係性の教育学会

 

http://epajapan.jimdo.com/  申し込み epajapan@gmail.com

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)