20150820

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

スローレポート 『S−Report』 (8/20号)

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 原爆の記憶が薄れてきたという論議があります。

 

◆◆◆ ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産の継承センター  ◆◆◆


  ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産の継承センターというプロジェクトがあります。


●No more Hibakusha, No more War


〝ふたたび被爆者をつくらない〟――このよびかけには、


第二のヒロシマ・ナガサキを地球上の何人のうえにも〝繰り返さ(せ)ない〟


原爆がもたらした被害を人間として決して〝受忍し(させ)ない〟


という二つの意味が込められている。『原爆被害者の基本要求』(1984年)は、


《人類が二度とあの〝あやまちをくり返さない〟ための砦をきずくこと》こそ、《原爆から生き残った私たちにとって、歴史から与えられた使命》とし、《この使命を果たすことだけが、被爆者が次代に残すことのできるたった一つの遺産なのです》と記している。


 


被爆者にとっての「使命」――それは、原爆を、身を以て体験した人びとが誰一人居なくなった後も、「核の時代」に生きるすべての人びとによって受け継がれなくてはならない。バトンの継承がとぎれるとき、人類の未来への存続も潰えかねないからである。


 

〝ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産の継承センター〟は、被爆者たちによる原爆とのたたかい(運動)を人類のあゆみ・歴史に刻むアーカイブである。原爆が人間にもたらした「死」と「生」に関する証言(言葉や作品・モニュメント)を散逸させず、形ある「記憶遺産」として、後世にあまねく伝え「継承」し、「核兵器も戦争もない世界」をきずく「平和の砦」になる。これを実現するため本センターを設立する。




(http://kiokuisan.com/ ~基本構想~より一部抜粋)


 http://kiokuisan.com/


◆◆◆  お知らせ  ◆◆◆

 

 

真夏の夜の 夢実現ビジネスモデル作成講座


~実際の事業で使っているビジネスモデル作成法の秘密を伝授~


================================


8月18日(火曜)19:00~21:00


場所:志木サテライトオフィス研修室

  (東武東上線・柳瀬川駅前サミットストアの上4階、駅から0分)


費用:無料

対象:自分にあったビジネスで働き続けたいと思っている方

   何なりかのビジネスで起業したいと考えている方


================================


次のようなビジネスに関心のある方、ぜひご参加ください。


地域の活性化に貢献し、自分にあった仕事で、「働き続ける」。

そうしたビジネスモデルを一緒に作りましょう!



・経営コンサルタントや社労士、行政書士などの士業、宅建などの資格を活かし

たビジネス


・障害者やシニア向けの機器などを国内及び海外に広めていくビジネス


・伸び盛りの企業について研究し、そこに対して業務提案をし、受託していく

ビジネス


・地場の農産物を使った料理を出す地元レストランを運営するビジネス


・障害者やシニアが農産物加工の6次産業で働けるように、商品を作り出し広め

ていくビジネス


・高齢者向けにメタボやロコモにならないように、食事や運動のアドバイスをす

るビジネス  など


================================


●この無料体験講座は、国が行う「創業スクール」のPRを行うものです。


創業スクールは1回(3~4時間)あたり500~1000円程度で受講できる

リーゾナブルな創業支援セミナーです。


(詳しくは、http://www.renkeiplatform.jp/ )


●8/18の体験講座では、その“さわり”として、ビジネスモデル作成法を

お伝えします。


●すでに、ビジネスのアイデアをお持ちの方はもちろんのこと、上記のような

ビジネスアイデアに少しでも関心があるという方も対象です。自分にあったビ

ジネスで一生、働き続けたいと考えている方を支援するのが創業スクールの役

割です。


 

 

〓〓 SITE 更新情報 〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


以下も継続します。


大切なことを伝えよう

 市民メディアslowtimes.net

 http://slowtimes.net/


想いをカタチに

 ソーシャルプロデュースネット

 http://socialproduce.net/


こどもと地球の平和的未来をつくる教育

 ESD

 http://esd.weblogs.jp/

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)