20150205

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


 スローレポート 『S−Report』 (2/5号)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


3月の国連防災世界会議に併せて仙台市内他各地で市民向け公開イベント(パブリックフォーラム)が開催されます。

  

◆◆◆     みんなが学ぶ・考える「防災、減災、復興」     ◆◆◆

 

   市民向け公開イベント・パブリックフォーラム


 政府機関、地方自治体、NPO、NGO、大学、地域団体が防災や減災、復興に関する取り組みを一般公開するものです。


 このサイトを利用してみなさんのご興味のあるパブリックフォーラムを探してみてください。


 第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム(市民向けイベント)・検索サイト pubfo sendai 

 http://sendai-forum.info/



「第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム(一般公開事業)」ガイドブックが配布されています。



3月に開催される第3回国連防災世界会議では、国内外の多様な団体による防災や減災、復興に関するシンポジウムや展示など、多数のパブリック・フォーラム(一般公開)が開催されます。


今回、その内容をまとめたガイドブックを仙台市で2月10日より(東京都は2月16日〜)配布いたします。また、ガイドブックのデータ(PDF版)をホームページに掲載いたします。


350を超えるイベントを巡るための一冊としてご活用ください。


パブリック・フォーラムガイドブック(PDF版・15MB)


http://www.bosai-sendai.jp/article/f/20150204174846441978.pdf


      

      

◆◆◆             ご案内              ◆◆◆


 市民防災世界会議


日程:2015年3月14日(土)-17日(火)

場所:仙台市市民活動サポートセンター、東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)

主催:防災からまちづくりを考える実行委員会、外務省NGO研究会

企画・運営:2015防災世界会議日本CSOネットワーク

協賛:Act Alliance、CWS Japan、UMCOR、日蓮宗あんのん基金、立正佼成会一食平和基金

 

 http://civilsociety.jcc2015.net

 

▪️「市民防災世界会議」セッション


    日 時:3月14日-16日 10:00-18:30

    会 場:仙台市市民活動サポートセンター

    参加費:無料

    主 催:防災からまちづくりを考える実行委員会、外務省NGO研究会

    企画・運営:2015防災世界会議日本CSOネットワーク

    協 賛:Act Alliance、CWS Japan、UMCOR、真如苑、創価学会、日蓮宗あんのん基金、立正佼成会一食平和基金


14日「世界の防災」

10:00-11:00

セッション1:説明会 (定員:100名)

市民防災世界会議オリエンテーション

担当団体:JCC2015事務局

13:00-15:00

セッション2:シンポジウム (定員:100名)

2015年 環境・開発・防災が出会う年

担当団体:国際協力NGOセンター(JANIC)、国際協力機構(JICA)、地球環境 パートナーシッププラザ(GEOC)

15:30-17:30

セッション3:シンポジウム (定員:100名)

防災・減災をシフトする。~気候変動と社会の変化~

担当団体:気候ネットワーク、ピースボート災害ボランティアセンター

18:00-18:30

レポートセッション:報告会 ※予約不要

国際協力NGOによるWCDRR本体会議初日レポート

担当団体:JCC2015事務局


15日「復興と防災」

10:00-12:00

セッション4:話題提供 (定員:80名)

世界と日本の語り部と考える“復興”

担当団体:みらいサポート石巻、TeLL-Net

13:00-15:00

セッション5:シンポジウム (定員:60名)

日本の災害復興① 神戸、中越、東日本(仮)

担当団体:みやぎ連携復興センター

15:30-17:30

セッション6:ディスカッション (定員:60名)

日本の災害復興② 東北復興・防災まちづくり会議

担当団体:みやぎ連携復興センター

18:00-

交流会 ※予約不要

関係者懇親会

担当団体:みやぎ連携復興センター


16日「ダイアログ」

10:00-12:00

セッション7:話題提供+ディスカッション (定員:50名)

コミュニティ・レジリエンス ~東日本および各国の事例から~

担当団体:シャプラニール=市民による海外協力の会、シャンティ国際ボランティア会

13:00-15:00

セッション8:話題提供+ディスカッション (定員:60名)

地域力を支えるコーディネーション

担当団体:国際協力NGOセンター(JANIC)、日本NPOセンター、ADRRN、CWS Japan

15:30-17:30

セッション9:シンポジウム (定員:80名)

多様性と災害対応 ~障がい者・LGBT・ジェンダー・外国人の視点から~

担当団体:難民支援協会

18:00-18:30

レポートセッション:報告会 ※予約不要

国際協力NGOによるWCDRR本体会議3日目レポート

担当団体:JCC2015事務局 

 

▪️「市民防災世界会議」メイン

   

    日 時:3月17日(火) 10:00-18:00

    会 場:東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) 大ホール

    参加費:無料

    主 催:防災からまちづくりを考える実行委員会、外務省NGO研究会

    企画・運営:2015防災世界会議日本CSOネットワーク

    協 賛:Act Alliance、CWS Japan、UMCOR、真如苑、創価学会、日蓮宗あんのん基金、立正佼成会一食平和基金


プログラム

・パフォーマンス

・伊達の黒船太鼓[宮城県石巻市雄勝町・和太鼓]

・臼澤鹿子踊り(伝承館)[岩手県大槌町]

・合唱・映像・ダンス(アート・インクルージョン)[宮城県仙台市]


・国際ゲスト対談「ポスト兵庫行動枠組とこれからの市民防災」

    堂本暁子(JCC2015共同代表/男女共同参画と災害・復興ネットワーク代表/元千葉県知事)

    GNDR(地球市民社会の防災ネットワーク)代表

    ADRRN(アジア防災・災害救援ネットワーク)代表


・メインシンポジウム「ボランティア元年から20年 ~地域と人がつくるレジリエンス~」

    モデレーター 堀潤氏(ジャーナリスト)

    山本隆(JCC2015事務局/ピースボート災害ボランティアセンター代表理事)

    リサ・オーロフ氏(米国NPO「WCC」代表)

    Hairou Commision(ホワイロー委員会)代表

    ケニアからのゲスト(調整中)


・東北被災地の若者より


・市民防災世界宣言(仮)発表


 総合司会:石川牧子氏 前日テレ学院学院長 / 元日本テレビアナウンサー 



チラシ等

http://www.changemakers-intern.net/%E9%98%B2%E7%81%BD-%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%98%B2%E7%81%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0/



 マチノワ~つながることがまちのチカラになる~ 「市民協働と防災」テーマ館 

               http://www.machinowa.net/ 


〓〓 SITE 更新情報 〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


スロータイムス★メールマガジン

http://www.slowtimes.net/slowtimes-1/



大切なことを伝えよう

 市民メディアslowtimes.net

 http://slowtimes.net/


想いをカタチに

 ソーシャルプロデュースネット

 http://socialproduce.net/


こどもと地球の平和的未来をつくる教育

 ESD

 http://esd.weblogs.jp/



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


スローレポート『S−Report』

●ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。


●掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。

●ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。

●掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。

●この情報レポートが不要の場合はご連絡または、下記でお願いします。

Slowtimes.net http://slowtimes.net

              fq@slowtimes.net

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)