201305021

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 スローレポート 『S−Report』 (5/2号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 ◆◆◆  埼玉を盛り上げるプロジェクトを支援する!  ◆◆◆
     地元応援クラウドファンディングとは?

 

 3月27日、第15回 さいたまSB・CBサロン 「埼玉を盛り上げるプロジェクトを支援する! 地元応援クラウドファンディングとは?」(主催 :NPO法人埼玉情報センター)の 武蔵浦和コミュニティセンターで行われた。

 

ここからも読めます。http://www.slowtimes.net/2013/03/27/21030327/


 「今注目の「クラウドファンディング」についてのセミナー&意見交換会のご案内です。

  地元応援のプロジェクトの支援を行っているFAAVO埼玉の代表、齋藤隆太さんがゲストです。

 「寄付を集めるFAAVOの実践や仕組みをお聞きし、今注目の“クラウド ファンディング”について学び、参加者同士で意見交換を行います」   さいたまSB・CBサロン 「さいたまSB・CBサロン」は第4水曜の夜(ほぼ)、ソーシャルビジネスやコミュニティ ビジネスの事例について検討したり意見交換などを行なっています。」 

 FAAVO埼玉 https://faavo.jp/saitama 

 facebook  https://www.facebook.com/faavo.saitama    

 

  「クラウドファンディング(crowd funding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である」(ウィキベディア)   

 

 今回は地元応援クラウドファンディングをテーマにFAAVO埼玉代表の齋藤隆太氏が、その志と仕組を説明し、参加者からも活発な質問が行われた。  2012年に会社内で新規事業を考えている時に「地元」を応援できる事業ができないかと考えて、地元応援クラウドファンディングを始めた。  宮崎県出身で地元が好きではなく東京に出てきたが、宮崎のためになにかやりたいと思い、クラウドファンディングで支援できるのではないかと考えた。 また、自分と同じような人もいることが東京にも地元にも分かり、FAAVOでその土地独自のプロジェクトを積極的に打ち出すお手伝いを行えると思った。  仕組みは、出身者や関心のある人で地元のために力になりたいと思う人が、クラウドファンディングで、地元の小さなプロジェクトにお金を出す。 その達成金額の20%が運営費で、そのうち5%程度がクレジットカードの決済手数料、そこからサーバー料金など固定費がかかっているが、残りはプロジェクトに渡す。  全国各県展開して、同時進行でFAAVO的なプロジェクトが地方から生まれることを目指し、FAAVOで県内外でコミュニティを作っていっていくことを願っている。というう。  その後、質疑で埼玉のように郷土愛が日本一薄い県はどうするのか、実行・説明責任はどうするのがなどの論議がされた。
◆◆◆             ご案内              ◆◆◆
★分け合おう、タコの足!  小さな活動助成 タコファンド★       主催:埼玉地域ファンド研究会     埼玉地域ファンド研究会で蓄積した原資で1回限りの「タコファンド」を実施します。参加者の投票により、仲間で必要な人にさしあげる、即断即決ファンドです。
●なぜ「タコなの?」その1 たがいに助け合う これからの埼玉のためのファンドその2 タコの足8本=末広がり!私たちの所持金 8万円にちなんで。その3 他己(タコ)紹介型によるエントリーOK
【タコ発表会】日 時:5月8日(水)19:00~21:00場 所:浦和コミセン 第13集会室(定員60人)    JR浦和駅前 パルコ上参加費:1人1000円 (投票権なしのオブザーバー参加は無料)ぜひ、ご参加頂き、投票してください。尚、助成団体の募集は別途です。

1)プレゼンは「お酌方式」発表者は、各テーブルを回って参加者と対話する「お酌方式」名刺交換したり、お酌しながら「ひとつよろしく」というのもOK。投票者に直に思いを伝えて下さい!(ワールドカフェっぽい?!) 2)各テーブルにはタコ焼きとノンアルビール!
3)即断即決、その場で現金を託します。大ダコ賞 5万円中ダコ賞 3万円3位以下 参加費+タコ募金箱の総額を、得票数に応じて配分。1000円以下の端数は、最下位の団体に贈呈。(最低補償500円)
4)「託す書(タコスショとよみます)」の贈呈プレゼン団体には、応援メッセージを寄せ書きした「託す書」を贈呈。
5)助成金報告書などの事後報告不要顔の見えるファンド研の中での配分ですから、ね。
6)発表会に来れない人も、誰かにタコ寄附を託して参加できます参加費1人1000円で2票の投票権。(学生は参加費無料で1票)5/8に参加できない人も、1000円でファンド研メンバーに投票を託す(タコス)ことができます。(エントリー団体は、事前に公表いたします)
さらに・・・当日、発表者の話をきいているうちに「私も、あの団体を応援したくなった!」とひらめいた時には、とびいりで「エントリー」も可能になるかも(?!)
とにかく申請書を書くのが上手じゃなくても、いい活動は一杯あるし、「やってみたい!」「応援したい!」の気持ちを大事にしたいね、と話し合ったらこんな形になりました(笑)
そして、これまで知り合ってきた皆様とエール交換し、その場で現金も山分けしちゃって、この研究会の幕を閉じたいと思います。
まずは、5月8日夜の予定をご確認ください
追伸:【タコ寄附も歓迎!】資金の上乗せのための、タコ寄附も随時受付中。ハンズオン事務所に「タコ壺」募金箱設置しておりますので、飲み会のおつりの端数など、ぜひカンパお願いします。

〓〓 SITE 更新情報 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 


スロータイムス★メールマガジン  http://www.slowtimes.net/slowtimes-1/

大切なことを伝えよう 市民メディアslowtimes.net            http://slowtimes.net/
想いをカタチに  ソーシャルプロデュースネット        http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育 ESD    http://esd.weblogs.jp/ 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スローレポート『S−Report』●ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。
●掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。●ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。●掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。●この情報レポートが不要の場合はご連絡または、下記でお願いします。Slowtimes.net http://slowtimes.net              fq@slowtimes.net

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)