20121127

 

 

 

 

ESDの10年・地球市民会議2012

 

「ESDの10年・地球市民会議2012」(主催「ESDの10年・世界の祭典」推進フォーラム)が11月27、28日に東京で開かれた。

 

 27日は、開会の辞、来賓あいさつに続いて、基調報告「2014年、DESD最終年への取り組みと世界の潮流について、現場からの最新報告。」が世界各国からの報告が行われた。

 その後、「日本のESD事例報告としてRCE(国連大学高等研究所)、ユネスコスクール(公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター (ACCU))、企業(グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク)、2014年DESD最終年会合開催都市の報告、「中国からのESD実践事例特別報告」が行われた。

 これまでのESD推進活動の成果、これからのESD推進の構想づくり、つなぐ仕組みづくり、2014年後のオールジャパンでのESD推進について語られた。

 「クロージングセッション」では、ESDJ阿部代表のコーディネートで2014年までやること、2014年に成果報告をいかにするか、そして、2014年後のESD推進の仕組みづくりを論議した。

 

 

 28日、個別テーマワークショップとして「防災教育と気候変動教育」、「生物多様性とESD」「持続可能な生産と消費」、「歴史文化遺産と人材育成」、「貧困撲滅と社会的公正のための教育」が行われ、これらを受けて「個別発表」として個別テーマワークショップの発表が行われた。 「クロージングセッション」では、ESDJ阿部、重代表のコーディネートにより、パネリストと参加者によって、「具体的にESDをどうすすめるか。学びを日常化していくこと」、「5つのテーマのつながり」、「つなぐ装置としてのESDを2014年以降どうするか」、「全国のESD情報をつなぐ仕組み」、「ユネスコ会合にどうインプットするか」、「無関心層の取り込み」、「震災からの再生」などが論議された。

 

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)