20111030

 

 

 

埼玉情報センターITサロン 

 

これからの地域情報発信のありかた~紙媒体とWEB

 

 

 10 月30 日、埼玉情報センターITサロン「これからの地域情報発信のありかた~紙媒体とWEB~」がさいたま市のさいたま市市民活動サポートセンターで行われた。

 

  NPO法人埼玉情報センターは、市民が自ら地域の情報を市民が主体で発信することを推進する団体で、その活動のひとつとして埼玉情報センターITサロンを行っている。

 

 今回は下記の趣旨で行われた。

「身近な地域情報はチラシや新聞、地域情報紙などとともにインターネットを使って発信する、または受け取る機会が増えてきています。既存の紙媒体とWEBのメリットを活かした、地域情報の発信のありかたについて参加者同士で意見交換を行います。」

 

 趣旨説明、自己紹介の後に話題提供者からの話があった。

 

「紙媒体としての良いこと」として“らうんじ”発行人の中村進氏が岩槻の地域情報紙情報紙“らうんじ”について語った。

 中村氏は、廃刊になりかけた地域情報紙情報紙“らうんじ”を引き受けて、広告をとり地元の人に配送を依頼して2万部を配布している。

 読者が必要とする内容を提供していると、広告の依頼はあるという。

 また、携帯販売店を経営している同氏は紙媒体は誰でも読めて地域では有効だと語った。

 

「Webで伝えられること」としてイーシティ埼玉取締役の小菅厚氏(NPO法人埼玉情報センター代表理事)は、情報サイト・イーシティ埼玉について語った。

 小菅氏は、埼玉での情報サイトのパイオニアとして、県域でのWeb発信の状況などを述べた。

 また、埼玉新聞社との連携もすすめている同氏は紙媒体とWebの利点を補っていくことが重要と語った。

 

 その後、参加者とともに、地元の人が読むのか、他の地域の人が読むのかなどのターゲットを考えることなどを論議した。   

 

 これからの地域情報発信のありかたはターゲットを明確にして、世代や地域に合わせた媒体を使い、紙媒体とWebの利点を補いながらすることが必要ではないか。

 

 

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)