□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スローレポート 『S−Report』 (1/1号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
本年もよろしくお願いします。
持続可能性の問題が顕著となり、また、地域での社会的起業、つまり地域起業の必要性が高まっています。
今年は、持続可能な社会・地域起業の担い手である社会的起業家・地域起業家(Changemakers)を昨年の「地域共創・NPOインターンシップに よる学生のキャリアづくりとNPO地域起業」の実績を踏まえてすすめて行きたいとおもいます。
◆◆◆ 第45回「社会をよくする商品なんでも研究会」 ◆◆◆
12月21日、埼玉地域ファンド研究会の第45回「社会をよくする商品なんでも研究会」浦和コミュニティセンターで開かれた。
同研究会は、まちづくりや地域福祉などにファンドを生かすことを考える人々で構成されている。「都市づくりNPOさいたま」「さいたま地域通貨フォーラム」「市民活動情報センター・ハンズオン!埼玉」のメンバーを中心に、NPO・企業・社協・行政など多様な立場のメンバーと共に多様な切り口でファンドや助成制度やCSR(Corporate Social Responsibility
「企業の社会的責任」)に関する検討を進めているが、今回からエネルギー、「自然エネルギー」などをテーマに加えた。
「地域に眠る資源を活かしたり、自分らしさを誇れる働き方を目指したり、作った人も、買った人もうれしくなるような商品開発がコミュニティビジネスとして注目を集めています。そんな中、商品開発を大研究してみます。
「復興支援寄付つきのこんな商品買ったよ!」
「学生さんとコラボして商品つくったよ!」
「うちのNPOのヒット商品はこれだよ!」
「暮らしを楽しくするこんなショップをみつけたよ!」
など、思いをのせた商品の情報を持ち寄って、おしゃべりしませんか?
学生と障がい者で開発した「紅赤クッキー」のご報告などもあります。
ご興味ある方、ぜひご参加ください。」
参加者は市民とNPO、企業、自治体、社会福祉協議会などの人たちで、それぞれの社会をよくする商品を持ち寄って論議した。
障がいを抱えた人も市民もバティシェも学生もまぜこぜになって作業所のクッキーを改良して販売するクッキープロジェクト、埼玉に福島などから避難してこられた方とつくる新聞バック、大学の福祉の冊子づくり、障がい者・育児女性など、就労に不利な環境の方々と、そして、日本文化・伝統技術を持つ方々との協業および雇用創出
の『日本製にこだわった通販』、らき☆すた、アニメの地域づくりの本、フィナンシャルプランナーグループによる金銭教育とレンジャーイベント、金融企業による金融・金銭教育、被災者を応援する「応援融資」、治療で髪の毛を失う人のためのおしゃれな帽子、南相馬ボランティアスペシャルバンド
支援金付きCD、被災地でつくる消費が自分で少し組み立てるガイガーカウンター、横浜発祥のナポリタンを地域ブランド化するナポリタン学会のあられなどが持ち寄られた。
この中で、社会をよくする商品には物語が重要だと言う声が多かったが、討議の中で物語だけではなく、商品としての完成度や販売の方法も重要で、買いたいと思えるモノづくりが必要などの意見が出た。
大量生産大量消費の時代が終わったと同時に、作り手やプランナー、代理店などがトレンドをつくり、商品化するということが全てではなくなった。
特に、社会をよくする商品は、今回の品々がそうであるように、いろいろなひとの参画によって考案されたり、消費者ではなく使う人が自分でつくれるもので、そして、その商品によって想いが伝えられる事が重要になっている。
こういう商品開発が社会的起業やコミュニティビジネスとなりつつあるのでないか。
◆◆◆ ご案内 ◆◆◆
For Changemakers
NPOと学生・若者で築く"新しい公共"でのソーシャルビジネスづくり
東上線NPOネットは、経済産業省関東経済産業局の地域版CB中間支援機関であり、埼
玉県の市町村との協働提案でも市町村との協働事業でソー シャルビジネス講座・ワーク
ショップなどの支援を行い、また、新しい公共を検討するために「自治体学会 関東フォ
-ラム2011 in 東上線沿線」も主催しました。
今年度は、内閣府の新しい公共支援事業・新しい公共の場づくりのためのモデル事業
(埼玉県市町村・NPO等協働モデル推進事業)を提案し、地域 でのNPO立の小さな公民館規
模のコミュティセンターづくり、まちづくりの主体をつくる市民大学づくり、地域の情報
づくりなどをするNPOの皆様 と学生・若者とで「NPOと学生・若者で築く"新しい公共"で
のソーシャルビジネスづくり」をすすめてきました。
その発表会を行います。
For Changemakers
NPOと学生・若者で築く"新しい公共"でのソーシャルビジネスづくり
東上線NPOネット雇用促進委員会「平成23年度市町村・NPO等協働モデル推進事業」発表会
平成23年度市町村・NPO等協働モデル推進事業(埼玉県) 新しい公共支援事業・新しい公共の場づくりのためのモデル事業で東上線NPOネット地域雇用推進委員会が行っている
「地域共創・NPOインターンシップに よる学生のキャリアづくりとNPO地域起業」の報告会を行います。
このプロジェクトは、「地域起業」(ソーシャルビジネス、コミュニティビジネス)を行う地域のNPO・NPO法人が、大学生・若者を始めとした地域人材をインターンとして受け入れ、経営基盤を強化し、かつ学生・若者とともに企画した企業との協働プロジェクトでソーシャルビジネス(SB)や コミュニティビジネス(CB)を立上げる、というものです。
日 時:平成24年1月22日(日)13時~17時
場 所:埼玉県志木市館2-5-2鹿島ビル 志木サテライトオフィス会議室
東武東上線 柳瀬川駅徒歩1分
http://www.changemakers-intern.net/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
参加費:無料
報告者
NPO
あさか市民活動ネットワークによる市民大学創設事業
あさか市民活動ネットワーク 市民大学部会長 坂本和哉氏
NPO法人安心安全ネットワーク絆によるコミュニティ拠点作り事業
NPO法人安心安全ネットワークきずな 代表理事 上杉真由美氏
NPO法人広報じもとによる学生の企業取材記者の養成と地元メディア作り事業
NPO法人広報じもと 代表 市川勤氏
東上線沿線NPOによる地域ソーシャルビジネスの展開事業
東上線NPOネット 共同代表 長岡素彦
インターン生
共創コーディネータ
参加申込
下記宛にお名前、ご所属、連絡先(電話、メール)を記入してお送りください。
Fax:048-476-4607
mail info-lab@cyber.email.ne.jp
(資料の都合がありますか、当日参加もちろんOK)
◆東上線NPOネット地域雇用推進委員会とは
本プロジェクトは、東上線NPOネット・地域雇用推進委員会が実施主体となり実施致しま
す。同委員会の中には、検討機関として全体会、および実施 機関としてのプロジェクト
推進委員会(「地域共創チーム」・共創コーディネータとインターン生、地域企業などで
構成)を設けます。
また、東上線NPOネットは東武東上線沿線のNPOのネットワーク組織です。
◆東上線NPOネットとは
東上線NPOネットは、東上線沿線のNPOのネットワークとして平成18年に設立され、経済産
業省関東経済産業局の地域版CB中間支援機関とし て、コミュニティビジネス人材養成
連続講座を行いました。
埼玉県の市町村との協働提案でも市町村との協働事業で ソー
シャルビジネス講座・ ワークショップ(団塊世代向け地域デビュー講座)を行いました。
また、新しい公共を検討するために「自治体学会 関東フォ-ラム2011 in 東上線沿
線」を東上線NPOネットが主催しました。
平成23年度は、内閣府の新しい公共支援事業・新しい公共の場づくりのためのモデル事
業(埼玉県市町村・NPO等協働モデル推進事業)を提案 し、県南西部振興センターなどと
東上線NPOネット・地域雇用推進委員会を設立し、「地域共創・NPOインターンシップによ
る学生のキャリアづく りとNPO地域起業」を実施しました。
平成24年度は「地域共創・NPOインターンシップによる学生のキャリアづくりとNPO地域
起業」での成果をもとに地域課題と地域雇用の解決を 目指して地域共創と就業支援を行
う予定です。
詳細
新しい公共支援 東上線NPOネット - changemakers-intern.net
http://changemakers-intern.net/
Facebook
https://www.facebook.com/events/303548943019387/?context=create
〓〓 SITE 更新情報 〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
スロータイムス★メールマガジン
http://www.slowtimes.net/slowtimes-1/
大切なことを伝えよう
市民メディアslowtimes.net
http://slowtimes.net/
想いをカタチに
ソーシャルプロデュースネット
http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育
ESD
http://esd.weblogs.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スローレポート『S−Report』
●ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。
●掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。
●ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。
●掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。
●この情報レポートが不要の場合はご連絡または、下記でお願いします。
Slowtimes.net http://slowtimes.net
fq@slowtimes.net