20110817

どう教える 放射線の授業

 

  学習指導要領が新しく変わるのに伴って、来年度から30年ぶりに中学校で放射線の授業が復活することになり、16日、理科の教員らが集まり、子どもたちへの教え方を研修しました。東京・文京区で開かれた研修会には、都内の中学校で理科を教える教員などおよそ150人が参加しました。研修会では放射線被ばくの研究者が、放射線の特徴や活用方法、それに人への影響などの基礎知識を説明したあと、「放射線をむやみに恐れるのではなく、正しい知識を持つことが大切だ」と話しました。このあと、目に見えない放射線を教える実験が紹介され、教員たちは放射線を出す鉱石とドライアイスを使って、放射線の跡を見る実験や、塗料や岩石の中にある放射線の数値を測る実験に取り組みました。研修会の最後には、どのように放射線を教えたら良いのかについて教員どうしが討論し、「授業の中で原発事故の話をすべきだと思うが、よく分からないことが多く悩んでいる」といった意見が出されていました。研修会に参加した28歳の教員は「放射線教育を受けたことがないので、どう指導すればいいのか悩んでいます。まず知識をつけてから考えていきたいです」と話していました。

 

NHK 8月16日 19時11分

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)