201104115

 

 

第7回 IIPE連携ミーティング

 

「平和教育への問いかけ

 

:ESDと国際理解教育との比較考察より」

 

 

   今、教育にできること

 

今、教育にできること

 

 4月11日、第7回 IIPE連携ミーティング「平和教育への問いかけ:ESDと国際理解教育との比較考察より」が東京の早稲田奉仕園で行われた。

 

 このミーティングでは永田佳之氏(聖心女子大学)が国際理解教育などが戦後果たした役割を述べ、9.11以降のそのあり方が転換をESDとの関連で語り、平和教育の現状を尋ねたいと述べた。

 

 永田氏は国際理解では知的連携、正しい理解や知識の普及がコンフリクトや紛争をなくせると考えていたが、結果的に9.11のようにそれだけでは分かり合えないこととなったが、これに対して多元的な価値を持つ世界ではホリスティクで当事者性をもった多価値教育による国際理解やESD、平和教育が必要ではないかと述べた。

 平和教育の立場からも同じ様なそのあり方が転換をがあったなどの論議もされた。

 

 さらに、永田氏は3月11日以降、この事態に教育、国際理解、ESD、平和教育はどう立ち向かうかと問うた。

 

第7回 IIPE連携ミーティング

http://gcpej.jimdo.com/

 

9.11後の国際理解教育:永田佳之研究室

 

付記

福祉教育も教育が障害者「理解」や高齢者「理解」の限界や福祉教育が貧困な福祉観を再生することの反省から、当事者性やケイパビリティによる共生に向かってい

 

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)