20110214

 

 

                 +ESDプロジェクト

 

 

     国連持続可能な開発のための教育の10年

 

 


 

 2月14日、環境省が「国連持続可能な開発のための教育の10年(ESDの10年)」の国内での取組を更に発展させるためESD・国連持続可能な開発のための教育の活動の見える化・つながる化を図る「+ESDプロジェクト」を始めた。

 "ESD”とは、持続可能な開発のための教育のことで、2002年のヨハネスブルグ・サミットにおいて日本の市民と政府が提唱し、日本でも政府によるESD国内行動計画が策定され、推進されている。     この「+ESDプロジェクト」は、各地域において実践されているESD、及び、関連するの活動を登録し、データベース化し、ウェブで発信し、ESD活動や活動支援事業などをデータベースより分野別、地域別等に検索・閲覧することができるようになった。

  現在、約50の活動等が先行登録されており、「持続可能な開発のための教育の10年さいたま」も登録されている。


  「持続可能な開発のための教育の10年さいたま」  

http://www.p-esd.go.jp/search_active_detail.html

  今後、関係省庁・関係団体による「+ESDプロジェクト普及委員会」を組織し、連携・協力しながら推進して、「本プロジェクトによってESD活動の「見える化」「つながる化」を図り、全国の活動を盛り上げ、2014年に我が国で開催されるESDの10年最終年会合においてその成果を世界に発信」するとのこと。  また、このESDプロジェクトのためのキックオフ・シンポジウムを3月1日(火)に開催します。 


<+ESDプロジェクト> http://www.p-esd.go.jp/

 

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)