20101118

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 スローレポート 『S−Report』 (11/18号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

◆◆◆  まきコミュニケーション事例研究会 ◆◆◆

 

 コミュニティワーカーネット「まきコミュニケーション」では、今年、大和証券福祉財団ボランティア活動等に関する調査研究助成による「まきコミュニケーション事例研究会」を行っています。


 コミュティワーカーが地域福祉、福祉教育の観点で自ら関わっている実践を記述して、それを報告会で参加者で検討し、まとめまています。
 今回、日本福祉教育・ボランティア学習学会第16回ぐんま大会でこれらを発表します。
 「ニーズと人づくり地域づくりの関わりから見る福祉教育的な取りみ」をテーマとして、総論、感性と住民協働で磨く福祉教育的ニーズ、社協実践のプロセスと展開から見る人づくり地域づくりの事例とそのプロセス、そして、今後の展開についてお話します。

「ニーズと人づくり地域づくりの関わりから見る福祉教育的な取り組み(第Ⅰ報)」 [河村美穂(埼玉大学)、高木義昭(埼玉県社会福祉協議会)]
「ニーズと人づくり地域づくりの関わりから見る福祉教育的な取り組み(第Ⅱ報)-感性と住民協働で磨く福祉教育的ニーズ-」[長谷川裕司(志木市社会福祉協議会)牛久保し乃ぶ(東松山市社会福祉協議会)、平野美江(川越市社会福祉協議会)、浦上利詠(吉川市社会福祉協議会)、長岡素彦(NPOユニバーサルデザイン・ステップ) 大橋太郎(さいたま市社会福祉協議会)]
「ニーズと人づくり地域づくりの関わりから見る福祉教育的な取り組み(第Ⅲ報)-社協実践のプロセスと展開から見る人づくり地域づくり-」[牧野郁子(鶴ヶ島市社会福祉協議会)、多田和枝(ふじみの市社会福祉協議会)野田剛(飯能市社会福祉協議会)、金子雅恵(鳩山市社会福祉協議会)、野口恵子(長瀞町社会福祉協議会)]
 大会の模様とともに、また、ご報告します。

◆日本福祉教育・ボランティア学習学会第16回ぐんま大会◆


1.テーマ:「福祉教育・ボランティア学習の新たな価値を探る~ノーマライゼーションの発展に向けて~」 
 日本福祉教育・ボランティア学習学会 第16回 ぐんま大会

2. 期日:2010年11月27日(土)~28日(日)

 

3. 会場:前橋市総合福祉会館(前橋市日吉町2-17-10)

 

4. プログラム:  

 

○ラウンドセッション「福祉教育・ボランティア学習は、ノーマライゼーションに近づいたか~社会的な支援が必要な人々からの発信~」  

 

○課題別研究  

 

○パネル展示  

 

○情報交流会(会場=前橋商工会議所会館)  

 

○自由研究発表(口頭・ポスター)  

 

①概念・原理・歴史・政策、②学校中心の展開、 ③高等学校中心の展開、④大学中心の展開、⑤地域・施設・社協を中心とした展開、 ⑥実践プログラム・評価に関する報告、⑦海外の動向などに関する報告 

 

○学会シンポジウム



5.大会事務局:

 

群馬医療福祉大学 足立勤一研究室内  

群馬県前橋市川曲町191-1  

FAX:027-251-0117  メール:adachi@shouken-gakuen.ac.jp

 

 

第2日目 11月28日(日)9:30~
ニーズと人づくり地域づくりの関わりから見る福祉教育的な取り組み(第Ⅰ報)-  河村美穂(埼玉大学)  高木義昭(埼玉県社会福祉協議会)

10:00~
ニーズと人づくり地域づくりの関わりから見る福祉教育的な取り組み(第Ⅱ報)-感性と住民協働で磨く福祉教育的ニーズ-
長谷川裕司(志木市社会福祉協議会)牛久保し乃ぶ(東松山市社会福祉協議会)平野美江(川越市社会福祉協議会)  浦上利詠(吉川市社会福祉協議会)長岡素彦(NPOユニバーサルデザイン・ステップ) 大橋太郎(さいたま市社会福祉協議会)

 

10:30~
ニーズと人づくり地域づくりの関わりから見る福祉教育的な取り組み(第Ⅲ報)-社協実践のプロセスと展開から見る人づくり地域づくり-
牧野郁子(鶴ヶ島市社会福祉協議会)  多田和枝(ふじみの市社会福祉協議会)野田 剛(飯能市社会福祉協議会) 金子雅恵(鳩山市社会福祉協議会)野口恵子(長瀞町社会福祉協議会)



◆◆◆             ご案内              ◆◆◆
------------------------------------------------------------------------
■ NPO法人21世紀教育研究所・主催セミナー 2010/12/02 ■------------------------------------------------------------------------
「この子は、なんでこんなに育てづらいのだろう...」「なかなか勉強ができるようにならないのは、なぜかしら?」「うちの子は、人間関係でトラブルばかり起こしている」
などなど、子育てには苦労がつきものですが、常識的な考え方やつきあい方では、うまく育てていけない...そんな場合もよくあるものです。しかし、あまりにも手を焼く場合、もしかしたら脳神経的な特質から、そのような問題が、起こっているのかもしれません。近年、発達障害の研究が注目を集めています。今回は、エビデンス(根拠)ある研究結果に基づいた援助を提供している実践家による発達障害の報告とその関わり方について、具体的にアドバイスをいたします。
------------------------------------------------------------------------

テーマ 〜子どもの発達障害...その特性と対応について〜
内 容 1.発達障害とはなにか(概論)2.さまざまな発達障害の例と、その特性や対応について(具体論) 3.質疑応答(学習、人間関係、卒業後、医療との連携、など)

講 師 石川京子 氏 [東京大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)、            臨床心理士 キャリアカウンセラー]
日 時 12月2日(木) 午後6時半〜午後8時半


会 場 東京都港区六本木6−4−1    六本木ハリウッドビューティプラザ内
交 通 地下鉄日比谷線、大江戸線「六本木」駅下車 徒歩7分
定 員 100名(定員になり次第締め切ります)
主 催 特定非営利活動法人 二十一世紀教育研究所   (http://www.edu21c.net/)


後 援 ハリウッド大学院大学   (http://www.hollywood.ac.jp/mba/index.html)    田口教育研究所   (http://www.taguchiken.com/index.html)


協 賛 学びリンク株式会社   (http://stepup-school.net/)
参加費 1000円(資料代を含みます)
申込み 下記のフォームにご入力の上、info@edu21c.netまでご送信ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お名前:
ご参加人数:
ご所属:
ご住所: 〒
お電話:
メール:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連ウェブサイト http://www.edu21c.net/2010/11/122.html

〓〓 SITE 更新情報 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 
スロータイムス★メールマガジン  http://www.slowtimes.net/slowtimes-1/

大切なことを伝えよう 市民メディアslowtimes.net            http://slowtimes.net/
想いをカタチに  ソーシャルプロデュースネット        http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育 ESD    http://esd.weblogs.jp/ 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スローレポート『S−Report』●ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。
●掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。●ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。●掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。●この情報レポートが不要の場合はご連絡または、下記でお願いします。Slowtimes.net http://slowtimes.net              fq@slowtimes.net

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)