6/4号 持続可能な平和の文化

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

   スローレポート 『S-Report』 (6/4号)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 5月9日、10日「アクティブな平和プログラムの構想 ビジョンと評価―平和教育・紛争予防・平和構築」(主催 ハーグアピール平和教育地球キャンペーン、後援 明治学院大学国際平和研究所(PRIME))が国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれた。
 

◆◆◆            持続可能な平和の文化               ◆◆◆

              アクティブな平和プログラムの構想 

 9日には、鎌田陽司氏(NPO法人開発と未来工房)の「ネパールでの実践的平和教育を通じた若者のエンパワーメント事業」としてネパールの青少年による平和的開発の教育事業、竹内久顕氏(東京女子大学)の「平和教育をつくりかえる」、石原明子氏(熊本大学大学院社会文化科学研究科)の「紛争解決の制度と手法-交渉・紛争解決・組織経営」、ピースボートの畠山澄子氏の「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」、長岡素彦(持続可能な開発のための教育の10年さいたま)の「持続可能な平和の文化-演劇的手法による問題解決ワークショップの可能性」について報告された。
 10日には、平山恵氏(明治学院大学国際学部)の「平和創造をめざした日頃の絵化考程衆目教育~10年の試行を振り返る」が語られた。

 このプログラムは「平和教育・紛争予防・平和構築」のためのアクティブな平和プログラムの構想するものである。
 「平和教育・紛争予防・平和構築」のためには「平和教育」だけでなく、「ネパールでの実践的平和教育を通じた若者のエンパワーメント事業」やピースボートの「ヒバクシャ地球一周証言の航海」、「平和創造をめざした日頃の絵化考程衆目教育」のような多様な教育の試み必要であり、また、日本が築いてきた平和教育のいいところをもって「平和教育をつくりかえる」ことも必要である。
 また、「紛争」、「紛争解決」もその形態は地域によって異なり、平和の中にも「紛争」存在しており、「紛争解決の制度と手法」も多様である。
 
 「平和教育・紛争予防・平和構築」のためのアクティブな平和プログラムには、このような新しい平和教育、紛争解決はもちろん、持続可能な平和の文化が重要である。

 持続可能な平和の文化は、ピースウォーク、インターネットとうろう流しなどの試みのように、持続可能な文化としての伝統文化やポップカルチャーの中にある「平和」の文化を捉えなおして、アクティブな平和プログラムにしていくことで生み出される。

 
アクティブな平和プログラムの構想 ビジョンと評価―平和教育・紛争予防・平和構築
http://afutures.net/production/movie/movie_03.html


◆◆◆             ご案内              ◆◆◆


★★★★★埼玉地域ファンド研究会 第26回ご案内★★★★★ 

    地域社会を元気にする市民事業の展開

   お話:小松俊昭さん(合同会社
家守公室代表)
     http://www.llc-yamori.jp/index.html


 小松さんは大変行動的で全国各地の面白い現場を歩いています。
 今回のファンド研ではさいたま市の自宅に戻ってほっとしたところ
 で、気楽にお話をしていただけます。

 小松さんのプロフィールは、家守公室のHPに詳しいのですが、
 かいつまんでみると、日本政策投資銀行に勤めていたころ、
 各地の事業起こしをバックアップしたそうです。たとえば、
 飯田市の市街地再開発事業などがあります。

 現在は、金沢工業大学産学連携室で活躍されておられ、
 氷見市での地産地消+有名シェフの組み合わせによるカフェ
 経営は現在の地域起こしブームの先駆けになっています。
 LLP、LLCなどの手法について詳しく、全国の現場で、
 思いをどう形づくかについて考えておられます。

 6月28日に早稲田都市計画フォーラムが開催され、市民事業
 について多角的に語られる場となります。小松さんは市民事業
 を支える資金の調達を論ずる分科会を担当されています。
 そこで、いち早く、市民が起こす市民事業とお金について
 気楽な、かつ刺激的なお話を伺いたいと思い企画します。
                   (若林祥文)

■日 時 6月12日(金) 19時~21時 

■場 所 浦和コミュニティセンター 第6集会室
        (浦和駅東口 目の前 パルコ10階)

■参加費 800円 (ヤモリコーヒー付♪)

■主 催:埼玉地域ファンド研究会

■定 員 :30人(先着順)

■参加申込「6月12日ファンド研・参加希望」とお名前を明記の上、
     ご連絡ください。
office@hands-on-s.org(若尾)


ーーーーーーーーーーーーーーー
★埼玉地域ファンド研究会とは?
ーーーーーーーーーーーーーーー
 研究会では、助成金、寄付、地域通貨、CSRなど、多様な切り口で
勉強会を毎月第三水曜日に開催中!

 【最近の活動記録】
  第13回「CSR基礎講座1
富士ゼロックス埼玉の社会貢献活動」
  (2007.7.18)
  第14回「生活クラブ生協エッコロ基金
5年間からみえてきたもの」
  (2007.8.23)
  第15回「CSR基礎講座2
CSRと社会的起業スワンベーカリーの挑戦」
  (2007.9.19)
  第16回「CSR基礎講座3 企業メセナの歩み
アサヒビール芸術文化財団」
  (2007.11.18)
  第17回「地域とつくるあったかショールーム 埼玉トヨペット」
  (2008.1.25)
  第18回「ホームレス等の生活再建相談をする~NPO法人ほっとポット
  の実践」(2008.5.21)
  第19回「みかんプロジェクト『さいたまCSR大調査』
実践報告
  (株)タムロン」(2008.6.18)
  第20回「中央ろうきんの社会貢献活動 働く人のお金が
社会を変える」
  (2008.7.16)
  第21回「社会に貢献するシゴトのススメ
学生ボランティア支援」
  (2008.9.18)
  第22回「スープと、お酒と、ときどき就労─コミュニティカフェの
  現場から」(2008.10.15)
  第23回「地域に根ざした企業の社会貢献活動~CANPAN 
  CSRプラスの事例から~」(2008.11.19)
  第24回「食べて!遊んで!七輪だがし屋で地域交流
  ─まちのえき「かめや」見学ツアー」(2008.12.13)
  第25回「環境CSR×ESD
~企業のCSR実践事例紹介から~」
  (2009.2.18)


〓〓 SITE 更新情報 〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 

スロータイムス★メールマガジン  
http://www.slowtimes.net/slowtimes-1/?nid=15515

市民メディア  slowtimes.net          
http://slowtimes.net/?nid=15515

ESD こどもと地球の平和的未来をつくる教育 
http://esd.weblogs.jp/

ソーシャルプロデュースネット       
http://socialproduce.net/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

スローレポート『S-Report』
●ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。

●掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。
●ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。
●掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。
●この情報レポートが不要の場合はご連絡または、下記でお願いします。
Slowtimes.net http://slowtimes.net?nid=15515
              fq@slowtimes.net

       
--
今後メールマガジンの購読を中止したい方は、下記のリンクをクリックしてください。:
--購読中止のリンクはこちらに挿入します。--


http://www.slowtimes.net/impressum.php

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)