20151212

 分科会「ESD 持続可能な地域活性化のために」趣旨

 未来世代、つまり、学生やこどもたちと今の世代、大人が協力して、地域と世界の問題を考え、変えていくのがESD (持続可能な開発のための教育)です。国連実施で、日本でも公立の小中高のESDスクール(ユネスコスクール)や若者によって全国で行われています。
 この分科会では、何ができるかをテーマに学生主体のESDのワークショップやフューチャーセッションで行います。

 

概要
「ESD 持続可能な地域活性化のために」を12月12日の第6回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉の分科会で行いました。

 SDGs・SD・ESDのレクチャーのあと、学生の発表、そして、ESDにもとづいたフュチャーセッションで、震災支援(聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE)、まちづくり・学習支援・多文化・ガン問題(城西大学勝浦ゼミ)、自然再生(荒川太郎右衛門地区自然再生協議会)のグルーブに分かれて、活動を学びの視点で捉えることと持続可能性を考えて、今の自分たちの活動をどうするのかをまとめました。


講義「SDGs・SD・ESDで未来をつくる」です。
 NPO法人 持続可能な開発のための教育推進会議 理事 長岡素彦 

 福島ESDコンソーシアム ESDコーディネーター



大学生の発表

聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE

 大川愛加さん

 https://www.facebook.com/seigakuin.vc

城西大学勝浦ゼミ 

     つるがしマルシェの実行委員長 

千葉健太さん

https://www.facebook.com/people/%E5%8B%9D%E6%B5%A6-%E3%82%BC%E3%83%9F/100004886897122?pnref=story

荒川太郎右衛門地区自然再生協議会 
     埼玉大学学生のイベント実行委員会 

竹内千尋さん


ESDにもとづいたフュチャーセッションです。


震災支援(聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE)、まちづくり(城西大学勝浦ゼミ)、自然再生(荒川太郎右衛門地区自然再生協議会)のグルーブに分かれて開始。



 まずは、自分・団体と地域の関係図づくりで、今どうなっているかのかを検討し、まとめる。



全グループで自分・団体と地域の関係図を確認する。



 まずは、自分・団体と地域の関係図をもとに、その関係をよくするには、また、どうしたら活動が持続可能になるかを検討してまとめる。


休憩中には交流も。


発表



 聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVEと釜石の未来は。



 城西大学勝浦ゼミの活動と地元の未来は。



荒川太郎右衛門地区自然再生協議会と自然再生の未来は。


 

 最後に、全体で論議しました。

 


第6回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉 
  ~つながろう 広がろう エコの環~

日時:2015年12月12日(土)10:00~16:30
会場:
主催:第6回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉実行委員会
共催:埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
後援:埼玉県、さいたま市
プログラム(予定)
10:00-10:10 開会挨拶
10:10-11:40 基調講演「2030年:熱い埼玉!都市の低炭素化への戦略は」
高口洋人氏(早稲田大学理工学術院 創造理工学部 建築学科教授)
11:40-13:00 休憩(昼食)
13:00-16:30 分科会
・低炭素な地域づくり
・くらしのエコ
・化学物質と食
・生きものと環境教育
・ESD 持続可能な地域活性化のために
17:30頃ー 交流会

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)